大谷家蔵版 復刻 新西域記 上下 2冊 を入荷いたしました。
1984年 上原芳太郎編 井草出版 本書の調査は、明治30年代に始まり大正3年をもって終結しました。その調査は京都の浄土真宗本願寺派本山西本願寺関係者によって行われ、本書はアジア各地での仏跡探訪を中心とする調査行、その …
1984年 上原芳太郎編 井草出版 本書の調査は、明治30年代に始まり大正3年をもって終結しました。その調査は京都の浄土真宗本願寺派本山西本願寺関係者によって行われ、本書はアジア各地での仏跡探訪を中心とする調査行、その …
1962~1978年 トマス・アクィナス著 高田三郎ほか訳 創文社 トマス・アクィナ(1225頃~1274年)シチリア王国出身の中世ヨーロッパを代表するイタリアの神学者、哲学者です。その著『神学大全』は膨大で、スコラ学 …
宮沢賢治 1996年 筑摩書房 1933年(昭和8年)9月21日、宮澤賢治は病により37歳の若さでこの世を去る。生涯で多くの短歌や詩、童話などの作品を遺しているが彼の作品は生前ほとんど一般には知られず無名に近く、生前に刊 …
1993年 福永酔剣 雄山閣 福永酔剣は元熊本大学准教授であり、医学博士、刀剣学者の肩書を持ち、刀剣の研究にとどまることなく工芸や書道などの鑑定をこなす。いうまでもなく刀剣鑑定に関しては世界随一と誇られる。 日本刀の10 …
1983 本間順治 大塚巧藝社 日本刀鑑定の第一人者として活躍された本間薫山氏の著書。 古刀研究の権威であり、本間美術館初代館長、日本美術刀剣保存協会会長などを務めたことで知られています。 多数の押形が全て解説付きで掲載 …
2003年 仁田丸久著 定方昭夫解説 東洋書院 仁田丸久は関西の実業界で活躍しながら、易を研究し講義を行っていたのは昭和30~48年の期間で、その講義録は230冊以上に及んでおります。本書は『呪術とその背景』『周易裏街 …
2012年 宗教工芸社 1 日本における天台宗の展開 2 日本における天台宗の形成 木内堯央(1939-2002)は大正大学大学院を経て同仏教学部助教授、教授を仏教学者としてつとめるとともに天台宗の僧侶としても活躍し …
1999年 野島和信 たま出版 算命学は中国に発祥した干支暦をもとにして、年月日の干支をほどこし、人の運命を占う占星術のひとつです。中国陰陽五行を基礎とした運命学の流派でもあり、日本で学問として大成されました。 本書 …